たとえば、XSerberが提供するWPXなどでは、SSL証明書にはLet'sEncryptが採用されていますし、なんならGoogleが提供するBloggerですら、採用されています。
僕が知っていた範囲では、ドメイン証明書のみで、ワイルドカードは対応しないという感じだったんですが、なんと2018年1月から、提供開始らしいです!
これは、いろいろと使えそうですねぇ。いいですねぇ。
出てきた当初は画期的だけど、実績もまだなくて突然サービス停止なんかしたら大変だから開発時に使うにとどめておこうくらいに考えていたものが、もうメインサービスに組み込めるようなそんな立ち位置になってきましたね。
0 件のコメント :
コメントを投稿